2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

きょうはたくさんおしごとをしました、まる

めも

http://www.pouet.net/prod.php?which=51757 http://www.pouet.net/prod.php?which=51758iq氏の開発ペースは異常、人間かどうか怪しく思えてきた。 ともかく上の新Demoは帰ったら見よう。

アイアンマンみてきた。まさかアヴェンジャーの名前が出てくるとは・・・ と帰ってきて調べてみたら映画化する予定なのか。 シビルウォーまでやってくれるのか分からないけど期待が膨らむね!

EXTEND expr: [ [ x = expr; "+"; y = expr -> x + y | x = expr; "-"; y = expr -> x - y ] | [ x = expr; "*"; y = expr -> x * y | x = expr; "/"; y = expr -> x / y ] | [ x = INT -> int_of_string x | "("; e = expr; ")" -> e ] ] ; END;;OCaml tuto…

今日はやばいくらい仕事してない

type inf = { data:string ; mutable ptr:inf };; let rec inf_ins = {data = "hoge"; ptr = inf_ins };; これがエラーじゃないなんて恐ろしい子!

影生成

もうそろそろいろんな技法が出尽くしたと思っていたが、こんな手もあったかと感心しますた。 http://www.cs.utah.edu/~lacewell/prefilter-rt08/index.html

めも

(import c) external fname : int -> int(*type*) = "hoge"(*name*)

http://developer.nvidia.com/object/nvision08-presentations.html 全部見れる気がしないけど気になるやつだけはチェックしとこう

Crysisプレイしたしネタバレしてやる! Crysis = イカ娘でゲソ

SteamにCrysisが来たし、そろそろCrysisをプレイする時期かな

nVidiaが言うには一次レイの計算はラスタライズした方が高速だとかなんとか。 GPUメーカーの話なので鵜呑みにはできないけど俺のとっているアプローチもあながち間違いじゃないかもしれない。

type 'a b_tree = Empty | Node of 'a * ('a b_tree) * ('a b_tree);; 魔法の言葉再び

言語的にはscalaが超魅力的なんだけど、やつはJava仮想マシン上で動くからどうにも手が出しづらい。

Expert F#をポチったはいいが28日発送予定。 近頃のAmazonは怠惰のキワミ。

'a 魔法の言葉

OCamlのO

今までObjectiveの機能を全く使ってなかったので勉強中 class shit_stack = object (self) val mutable l1 = ( [] : float list ) method push x = l1 <- x::l1 method peek = match l1 with |hd::tl -> hd; |[] -> 0.; end;; let s1 = new shit_stack;; s1#…

let dot3 (x1,y1,z1) (x2,y2,z2) = x1 *. x2 +. y1 *. y2 +. z1 *. z2;; let dot3_binded = dot3 (0.1,0.2,0.3);; Pervasives.print_float ( dot3_binded (0.4,0.3,0.2) );; 演算子の.を忘れてしまう。 乗算では忘れる事ないけど加算減算がひどい。 精進しな…

nvsceneの優勝作品が凄いらしいので帰ったら見て見ようと思う。http://www.pouet.net/prod.php?which=51448

http://greenhybrid.deviantart.com/art/here-comes-the-skylight-96066769ほげぇ

にわかOCamlerなので

let (lt, gt) = List.partition (fun i -> i < hd) tl in (quicksort lt)@[hd]@(quicksort gt);; この一文が気持ち悪くてしょうがない。

にひきめ

予想以上の気持ち悪さ

Coq -> Ocaml

http://www.itpl.co.jp/ocaml-nagoya/index.php?%A5%CD%A5%BF%B5%AD%CF%BF%B8%CB/CoqOCaml団体ことOCaml Nagoyaから。正直、俺にはCoqからCamlコードを生成するメリットがあるようには思えない。

nvccの設定ファイルが

http://forums.nvidia.com/lofiversion/index.php?t51223.html>C:\CUDA\bin\nvcc.profile こんな場所にあるとは知らなかったぜ。

しんたっくすはいらいとのてすと

let do_something () = Pervasives.print_string "some";; let print_num a = Pervasives.print_int a;; let rec search l1 value = match l1 with | a::b -> if a == value then print_num a else search b value; | [] -> do_something ();; search [1;2;3…

http://s08.idav.ucdavis.edu/olick-current-and-next-generation-parallelism-in-games.pdf今流行のボクセルレンダリング。帰ってから読む。

VS2008+CUDA

使えません、対応を待ちましょう。 (cl.exeが2005以前のものしか対応してないため)いい加減対応しろnVidia、何ヶ月待たせれば気が済むんだ。